2025.02.18
観覧車などからいかに早く救助できるか…丸亀市で国内外のレスキュー隊員が救助技術競う国際大会【香川】
国の内外のレスキュー隊員がロープを使った救助技術を競う国際大会が2月18日、丸亀市のレジャー施設で開かれました。
観覧車に取り残された人をロープを使って救助していきます。16日から丸亀市で開かれている国際的なロープレスキュー大会で、国の内外から24チーム約170人のレスキュー隊員が参加しました。
最終日の18日は、市内のレジャー施設、レオマリゾートで、観覧車やジェットコースターなどに取り残された人をいかに安全に早く救助できるかを競いました。
(GRIMP JAPAN実行委員会 林田章宏委員長)
「様々なロケーションの中で適切に対応する救助技術を競う大会。いざという時に地域の人たちの安全・安心につながるような技術を習得できれば」
この大会は、災害が起こった際の救助技術の向上を目的に5年前から開かれていて、香川県内では初めて開かれました。
観覧車に取り残された人をロープを使って救助していきます。16日から丸亀市で開かれている国際的なロープレスキュー大会で、国の内外から24チーム約170人のレスキュー隊員が参加しました。
最終日の18日は、市内のレジャー施設、レオマリゾートで、観覧車やジェットコースターなどに取り残された人をいかに安全に早く救助できるかを競いました。
(GRIMP JAPAN実行委員会 林田章宏委員長)
「様々なロケーションの中で適切に対応する救助技術を競う大会。いざという時に地域の人たちの安全・安心につながるような技術を習得できれば」
この大会は、災害が起こった際の救助技術の向上を目的に5年前から開かれていて、香川県内では初めて開かれました。