2025.03.16
岡山県から岡山大学が出場 ラクロス全日本学生新人選手権大会が美作市で開催【岡山】
ラクロスの全日本学生新人選手権大会が美作市で開かれ、全国の大学チームが熱戦を繰り広げています。
3月14日から始まった大会は全国地区予選を勝ち抜いた8チームが出場。県内からは中四国予選を1位通過した岡山大学の男子チームが単独でまた岡山大学女子チームは広島大学と合同で戦っています。
ラクロスは、網のついたスティックでボールを操り、縦横約1.8メートルのゴールを狙う競技で、今回は男女ともに1チーム10人制12分ハーフで行なわれます。
2日目は岡山大学男子チームは北海道地区代表の北海道大学や東北の合同チームなどと対戦。スピードを活かした攻撃で果敢にゴールを狙い全力で戦いました。
(岡山大学ラクロス部MF 難波倫生選手)
「ラクロスは面白くいろんなバックグラウンドを持った人たちが集まってやる競技なので魅力的」
今大会での岡山大学の順位は、男子チームが5位、岡山大学女子と広島大学の合同チームは6位でした。
大会は3月16日最終日を迎え男女の決勝戦が行われます。
3月14日から始まった大会は全国地区予選を勝ち抜いた8チームが出場。県内からは中四国予選を1位通過した岡山大学の男子チームが単独でまた岡山大学女子チームは広島大学と合同で戦っています。
ラクロスは、網のついたスティックでボールを操り、縦横約1.8メートルのゴールを狙う競技で、今回は男女ともに1チーム10人制12分ハーフで行なわれます。
2日目は岡山大学男子チームは北海道地区代表の北海道大学や東北の合同チームなどと対戦。スピードを活かした攻撃で果敢にゴールを狙い全力で戦いました。
(岡山大学ラクロス部MF 難波倫生選手)
「ラクロスは面白くいろんなバックグラウンドを持った人たちが集まってやる競技なので魅力的」
今大会での岡山大学の順位は、男子チームが5位、岡山大学女子と広島大学の合同チームは6位でした。
大会は3月16日最終日を迎え男女の決勝戦が行われます。