2022.11.24
【備えのツボ】”3密状態”の避難所 集団感染を防ぐには…? コロナ禍の災害に備える【岡山・香川】
備えの基本を押さえて防災力アップを目指す備えのツボです。86回目の今回はコロナ禍の避難所での過ごし方を押さえましょう。
(防災士 新田俊介)
「マスクに消毒液、そして体温計。コロナ禍の生活で無くてはならないものとなりましたが、皆さん、持ち出し用は用意していますか?」
■感染リスク高い避難所 4年前の西日本豪雨の際の避難所の映像です。 避難所は密集、密接、密閉の、「3密状態」となりやすく、新型コロナとインフルエンザの同時流行が懸念される中、集団感染のリスクもあります。 ■基本の徹底 岡山県は避難所での感染防止対策として、主に3つのポイントを挙げています。
1つ目はマスク、体温計、消毒液、スリッパの持参。スリッパは床に付着しているウイルスからの感染を防ぐためです。 2つ目は、せきエチケットや手洗いの徹底。特に冬場はノロウイルスの感染も広がりやすいため、重要です。 そして3つ目は3密の回避。家族単位でスペースを仕切ったり、背を向けて座ったりすると効果があります。 そこで押さえてほしい備えのツボはこちら。大切なのは避難所での生活を具体的にイメージすること。どうすれば感染リスクを減らせるのか、家族で話し合いながら、必要なものをそろえておきましょう。 OHKの防災サイトに非常持ち出し品のチェックリストがありますので、是非お役立てください。
(防災士 新田俊介)
「マスクに消毒液、そして体温計。コロナ禍の生活で無くてはならないものとなりましたが、皆さん、持ち出し用は用意していますか?」
■感染リスク高い避難所 4年前の西日本豪雨の際の避難所の映像です。 避難所は密集、密接、密閉の、「3密状態」となりやすく、新型コロナとインフルエンザの同時流行が懸念される中、集団感染のリスクもあります。 ■基本の徹底 岡山県は避難所での感染防止対策として、主に3つのポイントを挙げています。
1つ目はマスク、体温計、消毒液、スリッパの持参。スリッパは床に付着しているウイルスからの感染を防ぐためです。 2つ目は、せきエチケットや手洗いの徹底。特に冬場はノロウイルスの感染も広がりやすいため、重要です。 そして3つ目は3密の回避。家族単位でスペースを仕切ったり、背を向けて座ったりすると効果があります。 そこで押さえてほしい備えのツボはこちら。大切なのは避難所での生活を具体的にイメージすること。どうすれば感染リスクを減らせるのか、家族で話し合いながら、必要なものをそろえておきましょう。 OHKの防災サイトに非常持ち出し品のチェックリストがありますので、是非お役立てください。