2024.12.02
ノロウイルスにも注意し手洗いを 年末年始を前に香川県内スーパーなど一斉に衛生状態などの立ち入り検査
食品の流通量が増える年末年始を前に、販売店の衛生状態などを調べる立ち入り検査が、香川県内で12月2日から一斉に始まりました。
このうち、丸亀市綾歌町のハローズ綾歌店では、中讃保健所の職員2人が立ち入り検査に入りました。
検査は、食中毒の発生を防ごうと、毎年この時期に行われているものです。売り場では、食品が適切な温度で保管されているかや、賞味期限などの表示が正しく行われているかなどが確認されました。また、調理場では、衛生状態が適切に保たれているかなどがチェックされました。
(中讃保健所 土取賢士主任)
「冬場はノロウイルスが非常に増えてくるので、しっかりと手洗いをすることが大事。買い物をした後もすぐに家に帰り、冷蔵庫など決められた所で保存してもらえたら」
香川県内では、12月27日までに約1700の施設で立ち入り検査が行われる予定です。
このうち、丸亀市綾歌町のハローズ綾歌店では、中讃保健所の職員2人が立ち入り検査に入りました。
検査は、食中毒の発生を防ごうと、毎年この時期に行われているものです。売り場では、食品が適切な温度で保管されているかや、賞味期限などの表示が正しく行われているかなどが確認されました。また、調理場では、衛生状態が適切に保たれているかなどがチェックされました。
(中讃保健所 土取賢士主任)
「冬場はノロウイルスが非常に増えてくるので、しっかりと手洗いをすることが大事。買い物をした後もすぐに家に帰り、冷蔵庫など決められた所で保存してもらえたら」
香川県内では、12月27日までに約1700の施設で立ち入り検査が行われる予定です。