2023.06.01
備えのツボ 梅雨に知っておきたい「雨への備え3つのステップ」【岡山・香川】
備えの基本を押さえて防災力アップを目指す備えのツボ。梅雨に入り大雨に対する備えのポイントを押さえましょう。
(防災士・小林宏典)
「梅雨ですね、備えのスイッチはONになっていますか、そのステップは「知る」「気づく」「動く」です」
(タイトル)
「雨への備え3ステップ」
岡山県、香川県とも梅雨のシーズンに入りました。例年通りなら7月中旬頃までのおよそ1カ月半は洪水や浸水、土砂災害など大雨に伴う災害に注意が必要な期間です。
(タイトル)
「備えは計画から」
地震と違って雨はいつ、どれくらい降るのかある程度、事前に予想できます。それを3つのステップで備えに生かしましょう。
まずは「知る」。自分が住んでいる場所に浸水や土砂崩れのリスクがあるのかハザードマップで知ることから始めましょう。
次に「気づく」。気象庁は警報級の現象が5日先までに予想される時は「早期注意情報」を発表しています。いつ危険が及ぶのか分かるためその情報に気づくことが大切です。
そして最後は「動く」。リスクを知って異変に気づいたら市町村が発表する避難情報を目安に状況に応じて早めに行動しましょう。
逃げ遅れが相次いだ西日本豪雨の教訓です。そこで押さえてほしい備えのツボはこちら。大雨への備えは「知る」「気づく」「動く」の3つのステップで。それを実行するのはいつか、梅雨入りした今でしょ!
(防災士・小林宏典)
「梅雨ですね、備えのスイッチはONになっていますか、そのステップは「知る」「気づく」「動く」です」
(タイトル)
「雨への備え3ステップ」
岡山県、香川県とも梅雨のシーズンに入りました。例年通りなら7月中旬頃までのおよそ1カ月半は洪水や浸水、土砂災害など大雨に伴う災害に注意が必要な期間です。
(タイトル)
「備えは計画から」
地震と違って雨はいつ、どれくらい降るのかある程度、事前に予想できます。それを3つのステップで備えに生かしましょう。
まずは「知る」。自分が住んでいる場所に浸水や土砂崩れのリスクがあるのかハザードマップで知ることから始めましょう。
次に「気づく」。気象庁は警報級の現象が5日先までに予想される時は「早期注意情報」を発表しています。いつ危険が及ぶのか分かるためその情報に気づくことが大切です。
そして最後は「動く」。リスクを知って異変に気づいたら市町村が発表する避難情報を目安に状況に応じて早めに行動しましょう。
逃げ遅れが相次いだ西日本豪雨の教訓です。そこで押さえてほしい備えのツボはこちら。大雨への備えは「知る」「気づく」「動く」の3つのステップで。それを実行するのはいつか、梅雨入りした今でしょ!